こんにちわ〜、56-Quenjinho@です。
落花生と小豆を収穫した畑に、ニンニクを50個ほど植えました。地元に適した暖地向けのニンニクを使っています。今年はいつまで経っても暑いので、今日が1回目の種撒き(鱗片植え)になりました☺️
ニンニクの鱗片
今年の5〜6月に収穫したニンニクを1〜1.5ヶ月しっかり干し、鱗片状にして28℃を維持し乾燥した部屋で真夏を越えさせ、やっと10月上旬になって外へ出せました。去年より約1ヶ月遅れてしまいましたがちゃんと芽は出るでしょう。
肥料には豆類の根に付く根粒菌を利用します
豆類を作った畑にニンニクを植えるようにしています。根は土に残すように剪定ばさみで切り、横に穴を掘り鱗片を置き土を被せるのみです。初期肥料は与えません。畑の周りに生えていた草をあらかじめ取っておき、枯れた状態のものを土の上に置きにボカシ肥をパラパラ蒔いておきます。また豆類の根についた根粒菌が窒素を溜めているため、その窒素を利用しているのです。即効性はありませんが、これで毎年成功しています。
それから畑は耕しません😀
ニンニクの成長
土に入れて1〜2週間後には芽が出てきます。1ヶ月経っても芽が出なければ、水の与え過ぎ等によるウイルス感染で腐っている可能性が大きと思います。僕も1回だけですが水を与えすぎ腐らせました😭発芽さえ成功すれば、あとはほぼ放置して大丈夫です。春になるとニンニクの花の蕾がにょきにょきと伸びてきます。それを手で持ってゆっくり引いたり止めたりして最後には抜きます。抜けた部分はニンニクの芽が伸びたもの(国産のニンニクの芽)なので、炒め物などにして食べることができます。このニンニクの芽を抜くことでニンニクの肥大が加速し約1ヶ月後収穫となります。
ニンニク収穫後の乾燥が一番大事
収穫後すぐにニンニクの根を綺麗に切り、畑に1〜2日間ぐらい放置します。放置している間は、雨に降られたくないので天気予報を見ながら収穫をしています。茎を利用してニンニクを三つ編みしていき、最後のところを麻紐で縛り雨が当たらない風通しの良いところに吊るして乾燥させます。
今年収穫したニンニクの一部はまだ吊るしてあります。必要な時に取っては調理しています。これは保存が上手くいっている証拠です😁😁😁
肥料(ボカシ肥)について
『多摩の流れを植えました』の時に少し触れましたが、米糠と糖蜜、籾殻、EM菌で作った肥料です。同じものをいろんな野菜、花に使っています。結構万能肥料ですよ。
作り方はYoutubeで動画をUPしている方がいるので参考にしてもらえればいいかなと思いますが、参考動画も僕の作り方も出来上がりを確認する方法は同じです。ボカシを握ってポロポロと崩れる程度になれば上手くいきます。水分が多すぎると雑菌が繁殖し、少ないとうまく発酵しません。キーポイントは水分調整だけだと思います。
ボカシ肥(私の作り方)
1回で大量に作るのは大変な作業になるので2回に分けて作業しています。
材料(1回分)
米糠20L
籾殻10L
EM菌40m L
糖蜜40m L
2Lペットボトル、50Lぐらいのタライ、ボカシを保存するバケツ65L、黒色のゴミ袋90L3枚
仕込み方法
①米糠20Lと籾殻10Lを大きなタライでよく混ぜておきます。
②2Lのペットボトルに糖蜜40mLとEM菌40mL、そして水(水道水を1日放置したもの)を適量入れて2LのEM菌水を作っておきます。
③①のタライの中に約1L EM菌水を入れ素早く混ぜますが、米糠が球状になるので両手で擦り潰していきます。ある程度擦り潰したところで残りの1Lを加え作業を繰り返します。
④よく擦り潰したところでボカシを手で握ってみます。ポロポロ崩れたら出来上がりですが、パラパラと崩れてしまったら水分が足りません。水を200mLぐらい加え、もう一度擦り潰します。ボカシの崩れ方を確認し再度判断します。逆に水分が多すぎて、ボカシを手で握ったものの崩れない場合は適量米糠を加え調整します。
うまく発酵させるために
EM菌はどちらかと言うと嫌気性(空気を嫌う)の菌であるため、密封状態で発酵させます。しかし、密閉容器でもうまく使えば発酵させられるので紹介します。
事前に90Lぐらいのゴミ袋を3重にして65Lのバケツに入れておきます😄ゴミ袋にボカシを15Lぐらい入れ、空気を抜くためゴミ袋の上から体重を利用してしっかり踏み込みます。さらにボカシを15Lぐらい入れ踏み込みます。これを繰り返し50Lのバケツに60Lのボカシを入れてしまいます。空気が触れる部分を蓋の周辺だけになりので、最小限の空気が触れている状態になるようにゴミ袋を閉め、蓋を閉め3ヶ月以上発行させます。季節によっては、早くできるので匂いを目安に出来上がりを判断します。柑橘系のいい匂いがしていたら使えます。
密封容器ならかなり長期保存が効きますが、密閉容器はあまり保存が効きません。3ヶ月以内に全て使うようにしていますよ😄
10日以内には残り70片ぐらいを植えていきます。茶豆と小豆を作っているところを利用して育てます✌️☺️
コメント