こんにちわ〜、56-Quenjinho@です。朝から強風が吹き荒れていましたが、教室の中は温かく暖房なしで1時間目を行い、2時間目は初心者の生徒さん達なので22度に設定し暖房をかけましたが、途中でOFFにしました。とにかく、血の循環・リンパの流れが良くなるのです😁
1時間目:9時からの教室
今日はいつも土曜日の2時間目に参加しているEMさんが初参加してくれました。EMさんはバランス運動が苦手なのでどうなることかと思いましたが、苦戦しながらも楽しんでいました。
少しずつですが、この運動の趣旨を理解していただけるようになり、
「時間があれば今までに参加したことのない教室に参加した」とか
「水曜日の夜に教室をやってもらえるといいのにな」など声をかけられるようになりました。
退職まであと3年を切りましたが、退職金は雀の涙ほどであることは分かっているので、人生の舵取りの方向転換をしてもいいのかなと考えています。
2時間目:10時30分からの教室
初心者の生徒さん4人と、未知な自分を探してもらう運動をしてもらいました。
⭐️人は歳を取るとなぜ転ぶのか?⭐️
決して若いから転ばないということはありませんが、「つまずいて転んで顔を擦りむく確率は高齢者の方が多いですよね」と声をかけながら運動を行います。
「確かに」という言葉が聞こえてきます。
筋肉の衰えはもちろん、動かないから筋肉が固まり危険回避ができなくなります。
頭の回転も反応が悪くなり転んでから初めて、「なぜ手が出なかったんだろう」と思うのです。
などなど、こんな話をしながら運動を進行していきます😁
時々自分は綾小路きみまろ師匠か?と思うぐらい、ベラベラ喋ってます☺️
最後に
これからもこのトーク力を使って、生徒さんのやる気を持続させていきたいと考えています。それにより成功を手に入れられるよう頑張ります💪😄
それでは皆さん転ばないでね☺️
コメント